PCの基本操作
受講日:2025年01月27日
- 拡張子の表示方法
- USBからデータを取得する方法
- メインブラウザの設定方法
- メインブラウザをChromeに設定して、とにかくChromeの操作に慣れる。
作業効率をアップするショートカット集
ショートカットキーを積極的に活用して作業時間を短縮して効率化する。
効果 | ショートカット |
---|---|
タブを閉じる | ctrl+W |
タブを移動する | ctrl+tab |
WordPressとは?
WordPressとは?
- WordPressはオープンソースのブログソフトウェアである。
- 日本国内のCMSのうち、83%はWordpress。
- 企業がデザイナーに求める事は「何が出来るのか?」
- まずは投稿ページをいじってみて、操作に慣れる事が大切。
WordPressに慣れるために
- とにかく触って、WordPressの操作に慣れる。
- 編集中のデータはこまめに「下書き保存」する習慣をつける。
- 訓練日誌を要点を記録することで、今まで勉強した事を今後おさらいしやすくする。
- 就職活動をする時に後で自分で見返して、習った事を説明できる状態にしておく。
作業日誌を書こう
- まずは「訓練の学習記録」をページにして、訓練で学んだ事を明確にしておく。
- ①就職面接で、学習内容をよく聞かれるので、見せられるように。
- ②勉強した内容を忘れないように、後で復習出来るように。
サイトに作品をアップロードする
作品には説明とコンセプトを付ける。
制作意図を考えながら制作。作品1つで1P。製作時間・使用ツール訓練中の時系列の成長曲線を見せる。
アカウントの取り扱い
- パスワード管理は仕事で大切なスキル。
- IDパスは個別で管理すると後で分からなくなるので、一覧でまとめて管理すると良い。
- 操作や基礎知識は授業で勉強して、自分がどんな作品を作りたいかは、自分で考える。
- 作品制作の過程で疑問に思う事を自分で見つけて、先生に質問する。
WordPressの基本操作
受講日:2025年02月01日
画像の投稿方法
- 画像の投稿方法
メディアライブラリ>ファイルをアップロード - アイキャッチ画像の登録
投稿>アイキャッチ画像の登録
メニューの作り方のポイント
- ワンクリックでも少なく、作品にたどり着けるようにする。
- プラグインを活用する(ギャラリーを作るプラグインや、リンクを付けるプラグイン等がある)
固定ページの取り扱い
- パスワード設定
企業用の応募作品や著作権が気になる作品がある場合は、該当作品を掲載している投稿ページや固定ページにパスワード設定する。 - 作品の権利
ポートフォリオ制作は著作権や守秘義務を配慮する。 - 応募企業向けにポートフォリオを作成する
固定ページを各企業向けに作成。企業の応募条件・必要スキルを満たせるものを載せる。多くの作品を作り、様々な企業にアプローチする。