サムネイル作成実習

職業訓練校

サムネイルとは

受講日:2025年4月18日

  • サムネイルとは:スマートフォンやパソコン、InstagramなどのSNS、
    YouTubeなどの動画サイトを利用する際に表示される小さいサイズの画像
  • 掲載場所:主に検索一覧や購入履歴他社比較される時
    (例:他の方はこんな商品も買っています)

サムネイル作成のポイント

  • 正確な商品情報を表現するのがサムネイル。
  • 作業のポイントは、正確な「トリミング」。

サムネイルの制約

  • 作成の際はモールの規定に従って作成する。
  • 楽天市場:2019年3月に「商品画像登録ガイドライン」を出店者向けに規定。
  • Amazon:、商品画像にはメイン画像とサブ画像の2種類で規約あり。

実際にサムネイルを作成してみた

2025年4月26日

  • サムネイル画像を作成する。
  • ECサイトに掲載する想定で、サムネイル画像を最低2つ作成する。

作品1 美容品のサムネイル画像

  • 作成時間:2時間
  • 使用ソフト:Photoshop
  • 設定:モールECに掲載する、40~50代向けの美容液のサムネイル画像。
  • 反省点①:作成に時間をかけ過ぎた。長くても1時間程度を目安に仕上げたい。
  • 反省点②:文字と背景が同化して、可読性を損なってしまった。
  • 文字を黄色→赤色に修正して、可読性を高めるように意識しました。
  • モールECに掲載する事を想定しているため、同一商品を複数店舗が掲載する可能性があるため、全体を差別化として、「10%OFF」のようなお得情報を目立たせるように意識しました。

※画像1枚目(右)が修正前、画像2枚目(左)が修正後

作品2 マニキュアのサムネイル画像

  • 作成時間:1時間
  • 使用ソフト:Photoshop
  • 設定:モールECに掲載する、20~30代向けのマニキュアのサムネイル画像。
  • ネイルはジェル・シール・ポリッシュなど種類が多いため、購入者が間違えて買わないよう、テキストとボトル写真の両方を掲載しました。
  • カラー展開については実際の色味を意識しやすいよう、メイン画像の親指の爪部分をトリミングして、色調補正でカラーパレットを作成しました。

作品3 かごバッグのサムネイル画像

  • 作成時間:1時間
  • 使用ソフト:Photoshop
  • 設定:モールECに掲載する、20~30代向けのかごバッグのサムネイル画像。
  • かごバッグを買われる方は、質感にこだわる可能性が高いので、カラーはパレットではなく、かごバッグに色をのせるような見せ方にしました。

サムネイル作成の感想

  • 実生活では意識していなかったが、サムネイル画像はサイズがかなり小さかった。
    (楽天のECサイト128×128px)
  • 作ったサムネイル画像を縮小してみると、文字が小さすぎて見にくかった。
  • サムネイル画像を作成する時は、縮小した時に情報の視認性・可読性を常に意識しながら作成を進める必要があると思った。